-
リテーナーを紛失…衝撃的なニューパターン
こんにちは! 院長の今村です。
先日は鎌倉でも雪が降りました。
雪景色の鎌倉も風情があって良いです、遊びにいらしてください!さて、本日はリテーナーについてのお話です。
歯並びが良くなった後は、矯正装置を除去しますが、そのままにしておくと必ず後戻りをして元に戻ってしまいます。
そのため、“リテーナー”という主に取り外し式の装置を使って、一定期間歯並びを安定させます。
子供の矯正(Ⅰ期治療)の場合は、およそ半年間使用します。取り外し式なので、リテーナーを紛失してしまう患者様が、ごくまれにいらっしゃいます。
リテーナーを紛失する理由ランキングの圧倒的第一位は…
外食時にナプキンやティッシュに包んでおいたために、忘れてしまう、または店員さんにゴミだと思って捨てられてしまうことです。
リテーナーを外したら、必ずお渡ししたリテーナーケースにしまってくださいね!つい先日、ある理由でリテーナーを紛失した患者様のケースをお話します。
Ⅰ期治療を終え、リテーナーになったばかりの小学生の女の子。
ある日、お母さまからあわてた様子で電話がありました。
浦安にある「夢の国」からのお電話でした。
*この写真は公式ページからお借りしました。NGなら即消去いたします。「娘が初めて〇ペース〇ウンテンに乗ったのですが、ぎゃ~っと叫んだ時に、リテーナーが飛んで無くなってしまいました!」
( ゚Д゚)
むむ…困った。ニューパターンだ…笑えないけど笑ってしまう…
真面目に付けててくれてのことだから、仕方がありません(汗)「〇ペース〇ウンテンですかぁ(笑) それは探せないですね、新しいのを作りましょう」
と言うしかありませんでした…リテーナー使用上の注意点(説明)に「絶叫マシーンにはご注意ください」という、新しい項目が増えました( ..)φメモメモ
ご予約・お問合せ
初めての方でもお気軽にお問合せ・ご相談下さい(業者の方はこちらへ⇒ 080-2044-0888)
10:00-13:00 / 14:30-19:00 休診日:不定休
※休診日は不定休です・お問合せ下さい
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-10-8 酒井ビル2F
JR横須賀線・湘南新宿ライン・江ノ島電鉄
「鎌倉駅」東口 徒歩7分